メディア掲載・受賞歴(2018)
2018年度
テレビ
- 11月
- NHK・おはよう日本「少女たちが集う“夜間バス”」
- TBS・NEWSな2人
新聞
- 6月
- The Japan News(読売新聞)「Offering girls light on the dark city streets of Tokyo」
- 9月
- 琉球新報「女子中高生と生きる」
- 神戸新聞「私たちは「買われた」 児童買春被害伝えるパネル展」
- 神奈川新聞【自民総裁選】安倍政権を問う「弱者切り捨て」「成果なき経済、外交」
- 神戸新聞「児童買春被害の少女らつづる 手記や写真で孤独訴え」
- 10月
- デイリー東北「中高生取り巻く問題と実情紹介」
- 朝日新聞「夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開会式」
- The Asahi Shimbun「Pink bus to help schoolgirls from falling victim to sex industry」
- 11月
- 福祉新聞「困難抱える女性に出向く支援 バスが拠点の「夜カフェ」オープン」
- 毎日新聞「命絶った未成年アイドル 過酷な労働環境の実態は」
- 山陰中央新報「性暴力 考えるきっかけに」
- 山陰中央新報「貧困や性暴力に苦しむ子ら支援へ」
- 東京新聞「少女たちの声に耳を」
- 12月
- 毎日新聞「「児童買春」背景知って」
- 全国保険医新聞「搾取される少女たち」
- 朝日新聞「(耕論)彷徨う少女たち-「助けて」と頼れる支援を」
- 朝日新聞「女性が働きづらい訳、「セクハラ禁止」の法律なく 労働組合も男社会
- 1月
- 朝日新聞『フロントランナー 現代をさまよう少女たちと』
- 2月
- 読売新聞『街さまよう少女に居場所』
- MERMERCADO LATINO(メルカド ラティーノ)2月号
- 徳島新聞『「伴走支援」必要性訴え「少女たちの今」』
- 3月
- 中日新聞『春スタートする君へ 困ったら助け求めて』
雑誌・書籍・ウェブメディア
- 生活と自治「困っている子どもたちに気づいてほしい」
- Le Courrier(スイス日刊紙)「Les lycéennes, proies faciles au Japon」
- 生活と自治「私たちは「買われた」-児童買春の真実」
- BUSINESS INSIDER JAPAN 「デマ、殺害・レイプ予告…日本人女性3人に1人がネットハラスメント被害。日常生活奪われても高い法律の壁」
- 現代思想「性暴力=セクハラ-フェミニズムとMeToo」
- 生活と自治「対等な関係とは何か。生活の中で学ぶ機会を」
- POSSE vol.39「#MeToo はセクハラ社会を変えられるか?」
- 貧困研究vol.21「日本における少女の性的搾取と貧困・孤立-女子中高生とともに声を上げる-」
- AERA「“国語専門塾”で同年代と悩み共有も「1人じゃない」居場所」
- BUSINESS INSIDER JAPAN「「#神待ち」「#家出少女」たちにご飯や安全な場所を-JKビジネスに巻き込まれる前に」
KYODO NEWS「Pink bus offers shelter to vulnerable girls in Tokyo nightspots」 - FNN.jpプライムオンライン「少女を性被害・虐待から救う“10代限定”ピンクの「バスカフェ」を取材した」
- The Japan Times Tokyo 「‘bus cafe’, a safe haven from sexual exploitatioin for troubled young girls」
- BLOGOS「さまよう少女を性犯罪から守るピンクのバス「Tsubomi カフェ」運営者に聞く児童買春の実態」
- 読売新聞「街さまよう少女に居場所」
- のんびる2月号「つながりの灯に誘われて」